これからも新潟を、デザインで切り拓く。
Niigata
Graphic Design
Exhibition 2018
第12回 新潟アートディレクターズクラブ審査会
新潟県在住のクリエイターによる広告・デザイン作品が勢揃い。
この機会にぜひ、新潟デザインの今をご覧ください。
【日時】 2018年9月29日(土)
【開場】 9:30〜
【会場】 新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6-866 NEXT21 6F)
【授賞式】 17:00〜(予定)
【交流会】 交流会パーティー / 19:00〜(受付18:30〜)
交流会会場 / ジョイア・ミーア(新潟市中央区東堀通 7-1016-1)
交流会参加費 / ¥5,000 ※NADC若手会員は¥4,000
【賞】
NIIGATA ADC賞グランプリ…1点
〈トロフィー、賞状、副賞10万円〉
NIIGATA ADC賞準グランプリ…3点
〈トロフィー、賞状、副賞5万円〉
NIIGATA ADC賞…6点
〈トロフィー、賞状〉
審査員特別賞…5点
〈賞状〉
金のたまご賞…1点
〈賞状〉
その他、各賞
【応募期間】
8月29日(水)~9月13日(木) 15:00まで
NADCのホームページから必要事項を入力し、手順に従ってご応募ください。
【応募カテゴリー】
A部門/ポスター
B部門/新聞広告・雑誌広告
C部門/ジェネラルグラフィックス
D部門/ブック・エディトリアル
E部門/CI・シンボル・ロゴ・キャラクター
F部門/パッケージ
G部門/WEB・インタラクティブ
H部門/TVCM・映像・モーショングラフィック
I部門/環境・空間・サイン・ディスプレイ
www.niigata-adc.com
作品エントリー、 入会申込はホームページから。
□ 応募要項はWEBからダウンロードしてください。
□ 各カテゴリーの詳しい応募方法等が記載されています。
【作品搬入日】
9月28日(金) 17:30~20:30
応募作品の搬入および出品料は、会場(NEXT21 6F 新潟市民プラザ)にて受け付けます。
【交流会お申込み】
詳しくはホームページをご覧ください。
【お問い合わせ】
新潟ADC事務局/info@niigata-adc.com
【審査員】

伊藤弘(いとう・ひろし)
アートディレクター。デザイン・スタジオ『groovisions』代表。1993年、京都で設立。グラフィックやモーショングラフィックを中心に、音楽、出版、プロダクト、インテリア、ファッション、ウェブなど多様な領域で活動する。

鈴木直之(すずき・なおゆき)
アートディレクター/グラフィックデザイナー。株式会社ダイアグラム代表。デザインの可能性をさらに追求するため、平面デザインだけでない取り組みを積極的に行い、様々な企業とプロジェクトを進行する。

菊地敦己(きくち・あつき)
1974年東京生まれ。ブルーマークを経て、現在個人事務所。ブランド計画、ロゴデザイン、サイン計画、エディトリアルデザインなどを手掛け、とくに美術、建築、工芸、ファッションに関わる仕事が多い。

白本由佳(しらもと・ゆか)
静岡県出身。新村デザイン事務所、ドラフト、POSTALCOを経て、2011年よりフリーランス。受賞歴:東京ADC賞(2014,2015年)日本パッケージデザイン大賞食品部門銀賞、JAGDA新人賞など。

太刀川英輔(たちかわ・えいすけ)
NOSIGNER代表。慶應義塾大学大学院SDM特別招聘准教授。ソーシャルデザインイノベーションを目指し、建築・グラフィック・プロダクト等への深い見識を活かした総合的なデザイン戦略を手がける。
【後援】 新潟県/新潟市/新潟広告協会/長岡造形大学/新潟日報社/BSN新潟放送
N S T/TeNYテレビ新潟/UX新潟テレビ21/エフエムラジオ新潟/FM KENTO
FM PORT 79.0/月刊新潟Komachi/月刊にいがた・Pas magazine